朝会(2/5) 2018年2月5日 09時33分 今日は朝会を行いました。 続きを読む 体育館は非常に冷えるので、子どもたちが入場する前からヒーターを稼働させておきました。さて、朝会では校長の私から以下のような話をしました。 皆さん、おはようございます。昨日は立春、一昨日は節分でした。皆さんは家で豆まきをしましたか? さて、今日はなぜ節分に豆まきをするのかという話をしますね。 そもそも豆まきは「鬼は外、福は内」と言って、鬼を追い払い福を招き入れるという行事なのですが、実際鬼が来たうちはありますか?ありませんよね? 節分は立春の前日、立春とはそこから春になるということです。つまり節分は、冬から春に季節が変わる節目のことなんですね。この時期は、先々週まで東小学校がそうだったように、風邪やインフルエンザが流行ったりして、みんな体調を崩しやすい時期なんです。「鬼は外」の鬼とは、この風邪やインフルエンザなど、人間に悪いことをする「邪気」のことで、この「邪気」を追い払うのが豆まきなんです。 じゃあ、なんで豆で追い払うんでしょう? 豆とは「魔滅」といって、悪いものを滅ぼすという意味があるんです。しかも鬼の目に投げつけるとよく効くと言います。それは「魔目」に豆が効くということです。 さあ、節分にどうして豆まきをするのか、理由がわかりましたか? ということで、2月に入って暦の上では春になりました。あと6週間で3学期も終わります。早いですねぇ、もうあっという間に卒業、進級ですよ。 残された6週間、体調管理をしっかりして、学習のまとめをしっかりして、卒業、進級を迎えましょう。今日も子どもたちの話を「聴く」姿勢は素晴らしく、しっかりした態度で最後まで話が聴けました。3学期なので校歌の3番を歌って、朝会を終了しました。 閉じる