動くおもちゃ!
2025年11月6日 11時31分2年生の図工です。動くおもちゃが完成して、タブレットでまとめをしていました。「動くんだよねえ」と声を掛け、実演してもらいました。楽しいアイディアがいっぱい!
3年生はALTが言う「色と形」を指で押さえていくアクティビティに取り組みました。
5年生は家庭科。炊飯の仕組みをまとめました。
2年生の図工です。動くおもちゃが完成して、タブレットでまとめをしていました。「動くんだよねえ」と声を掛け、実演してもらいました。楽しいアイディアがいっぱい!
3年生はALTが言う「色と形」を指で押さえていくアクティビティに取り組みました。
5年生は家庭科。炊飯の仕組みをまとめました。
今日は、担任による読み聞かせです。しっとりとした時間を過ごすことができました。
コスモスとピラカンサをいただきました。秋ですね。
来校した園児の皆さん。5年生との交流の次は1年生の授業を参観しました。くり下がりのある引き算です。友達の発表に「前にやったのと同じだよね」とつけたして意見を言ったり、友達同士、教えあったりする様子を参観してもらいました。
来年4月に入学予定の園児さんたちが来校しました。まずは5年生と交流。一緒に校内を探検したり遊具で遊んだりしました。校長室にもやってきたチームからは、「何が好きですか」「校長室で何をやっていますか」との質問に、ええと・・・どう説明するとよさそうか考えて、何とか答えました。
11月に入り、秋の深まりを感じます。今朝は、「7℃」の表示にびっくりしました。気温がぐっと下がりましたね。
あいさつボランティアの方々に迎えていただき、11月がスタートです。