子供刮目デーⅡ ミラクルイリュージョンサーカス(その2)
2024年11月20日 15時48分公演の途中には、5年生の代表パフォーマーも登場!皿回しに挑戦しました。なんと、皿回しをリレーするという難技ですが心を合わせて見事リレーを大成功させました。
公演の途中には、5年生の代表パフォーマーも登場!皿回しに挑戦しました。なんと、皿回しをリレーするという難技ですが心を合わせて見事リレーを大成功させました。
TEAMパフォーマンスラボの皆さんによるミラクルイリュージョンサーカス、体育館がわくわくでいっぱいになりました。パントマイム、バルーンアート(これには先生も飛び入り参加!)、ジャグリング、「超」がつくバランス芸、あら不思議!人が入れ替わるマジックなどなど、大盛り上がりでした。エアリアルという空中で繰り広げられる幻想的なパフォーマンスにもうっとり。手がかゆくなるほどの盛大な拍手で「ありがとう」の気持ちを伝えました。本物がもつエネルギーに魅了されました。地域の方にもお出かけいただき、一緒に楽しむことができました。
3年生の図工です。図工室にあふれる真剣なまなざしと工夫して段ボールを組み合わせる姿が素敵です。接着剤を一切使わず形作ることに、難しさと楽しさを感じているようでした。
ぐっと気温が下がり、肌寒さを感じる朝でした。半袖半ズボンで登校する子に「寒くない?」と声をかけると「平気!」とのこと。元気に圧倒されます。4年生は社会科見学に出かけました。
校内では、様々な学習に意欲的に取り組んでいます。6年生は「縮図」の作図です。「何とかしてAの方法で作図したいんだよ」など自分の意図に沿って粘り強く取り組んでいました。別の学級では「縮図の作図は拡大図と同じように考えればいい」と、汎用性のある考え方が発表されました。
次の縦割り遊びの計画は、5年生です。どうしたらみんなが楽しめるか知恵を出し合っていました。先日も東幼稚園の子と交流した5年生。こうして一歩ずつ、リーダーに近づいていきます。
持久走の練習が始まっています。昼休みに自主練習を行う子もいます。24周で教頭が、37周で校長がカードにスタンプを押します。「失礼します。スタンプをもらいに来ました!」の声には、こちらも元気をもらっています!