学校ブログ

大きくなったね、1年生

2025年3月13日 18時02分

遊具広場で、1年生がのびのびと遊んでいます。入学してしばらくの朝の「東っ子タイム」で慣れ親しんだ大型遊具。こわごわのぼっていた子もいましたが、もう「手の内」のようで、楽しそうに全力で遊びました。

CIMG8665CIMG8668CIMG8672CIMG8675

スクールガードボランティアさん、ありがとう!

2025年3月12日 17時46分

スクールガードボランティアの皆様のおかげで、今年度も子供たちの安全な登下校が守られています。本当にありがとうございます。今日は、子供たちの通学区会・一斉下校にあわせて、スクールガードボランティア連絡会を行いました。日ごろの子供たちの様子などを話題にしていただき、まとまって歩くことの必要性や挨拶について御意見をいただきました。また、通学区会でも登下校中の防災についてお話をいただきました。下校中には、もしここで地震が起きたら・・・についても一緒に考えていただきました。

DSC02610DSC02613CIMG8653CIMG8654DSC02614DSC02615CIMG8664DSC02624CIMG8655CIMG8656CIMG8657CIMG8658CIMG8660CIMG8661CIMG8662

卒業式総練習

2025年3月12日 09時06分

昨日、卒業式の総練習を行いました。職員も全員参加して、動きを確認しました。証書授与では、学級担任から名前を呼ばれると、自分にとって最高の「はい」の返事が体育館に響きました。巣立ちまで1週間。充実した日々であることを願っています。

IMG_7718IMG_7745IMG_7751IMG_7761IMG_7762IMG_7764IMG_7773IMG_7777IMG_7778IMG_7783

全校ケイドロ

2025年3月7日 19時29分

刮目委員会主催の「全校ケイドロ」を行いました。自由参加のこの催し、教員も鬼になって活躍?しました。みんなで楽しむひとときでした。

CIMG8642CIMG8643CIMG8644CIMG8645CIMG8646

旅立ちの日に向けて

2025年3月6日 19時03分

6年生が卒業式の練習に臨んでいます。言葉や合唱など、心を込めて伸びやかな声で表現をしています。

CIMG8634CIMG8636CIMG8639CIMG8641