学校ブログ

六年生を送る会①

2025年2月20日 17時49分

5年生が演奏する「威風堂々」をBGMに6年生が入場しました。5年生の息を合わせた演奏に、6年生も堂々と入場です。

CIMG8482

「感謝の会」に続き、5年生の劇で会が進行します。中学校への架け橋をプレゼントするために、アンパンマンがお手伝いに登場しますが、バイキンマンに邪魔をされてしまいます。アンパンマンの新しい顔を作るために、各学年がパワーを送ります。

CIMG8490CIMG8491CIMG8493CIMG8494CIMG8495CIMG8496CIMG8497

感謝の会

2025年2月20日 17時42分

何かといつもお世話になっている地域の皆様をお招きして「感謝の会」を行いました。企画運営は6年生。子供たち一人一人がお礼のメッセージをつづったものを、会場に掲示しました。地域の方からは「元気をもらっています」というお言葉をいただきました。ありがたいことです。感謝の会に続いて、六年生を送る会も参観していただきました。

CIMG8484CIMG8485CIMG8522CIMG8523

今日の東小

2025年2月19日 18時15分

1年生は、思い思いに箱を飾って楽しみました。色を塗ったり、飾りを付けたり、材料と会話を楽しみながら作っているようでした。2年生はテスト直し。できたところや直しが必要なところをつかんで、それぞれに取り組んでいました。4年生はアンケートを集約して、どんなことを伝えるかグループで話し合っていました。「まずは教科書みたいにやっていくといいんじゃない?」と提案するなど学習を自分たちで調整しながら進めていました。

CIMG8471CIMG8472CIMG8473CIMG8474CIMG8476CIMG8477CIMG8478CIMG8479CIMG8480

5年生 6年生を送る会までカウントダウン

2025年2月17日 14時22分

今週木曜日は「6年生を送る会」。5年生が中心となって、子供たちが創る「卒業式」です。いよいよ、最終段階となりました。リハーサル後の片付けも、みんなで協力して行っていました。

CIMG8468CIMG8469CIMG8470

3年生 外国語活動"Who are you?"

2025年2月17日 14時17分

3年生の外国語活動です。ALTが発する動物の名前(英語)を聞き取って、ビンゴゲームを行いました。呼びかける"Who are you?"のフレーズも、回数を重ねるごとに元気に発音することができました。

CIMG8466CIMG8467