学校ブログ

I enjoyed ○○.

2025年11月12日 14時17分

6年生の英語の授業です。頑張った運動会を思い出し、何が心に残ったのか、"I enjoyed~"を使って友達や先生と交流しました。本ブログ担当者は出張で不在だったため、事後、記録写真でその様子を見たのですが、よい表情がいっぱいで嬉しい気持ちになりました。

CIMG0183CIMG0184CIMG0185

読書感想文コンクールの表彰

2025年11月12日 14時11分

読書感想文コンクールで特選に選ばれた子の表彰を行いました。本を読み、自分の思いを言葉にまとめることで、より一層、本への思いが強くなると思います。おめでとうございます。

CIMG0177CIMG0178CIMG0179CIMG0180CIMG0181

働き方改革レポート「教職員の勤務状況10月」

2025年11月11日 15時13分

「教員が笑顔で子供たちの前に立てるように」

○勤務時間 8:00~16:30(時間外勤務 月45時間が上限)

○電話自動応答時間 18:00~翌7:40

○窓口対応時間 8:00~16:30

について、御理解、御協力をありがとうございます。

10月の勤務状況をお知らせします。

・超過勤務時間45時間以上 8人/常勤22人

・超過勤務時間最長 74時間36分

・超過勤務時間平均 36時間28分

超過勤務時間は、最長・平均ともに9月、10月と横ばいです。職員が笑顔で子供の前に立てるように、できることから実行しています。引き続き、御理解、御協力をよろしくお願いいたします。

福祉講話

2025年11月11日 15時10分

4年生は、「刮目」(総合的な学習の時間)に、社会福祉協議会の方に協力いただいて、何回かにわたり福祉講話を受講しています。今回は認知症について学びました。日常のよくある場面のお芝居をみて、どんな対応をすればよいか考えました。

CIMG0164CIMG0167CIMG0170

芸術の秋

2025年11月11日 15時02分

1年生は、「せんせい、あのね」を絵で表しました。運動会での玉入れやプールでの様子を思い出して、楽しそうに描いていました。音楽では、音づくり。「ド・ミ・ソ」など3音をつないで演奏し、他の子があてます。よく聞き取れるものですね!

加えて、イラストクラブの作品も掲載しました。黒板チョークアートに挑戦です。

CIMG0160CIMG0161CIMG0163CIMG0162CIMG0172CIMG0173CIMG0158CIMG0159CIMG0176