学校ブログ

友達ほっとタイムその2

2025年3月6日 19時01分

今日は6の2の子供たちの、ほっとタイム作戦です。家庭科室から流れてくる甘い香りに、鼻がひくひく。フルーツやクリームを飾り、ちょっとしたカフェ模様でした。楽しそうに活動していました。御準備ありがとうございました。

CIMG8630CIMG8631CIMG8632CIMG8633

友達とほっとタイム

2025年3月5日 13時35分

6の1の子供たちが、団らんの時間用のおやつ作りに挑戦しました。ホットケーキ、クレープ、白玉だんごなどなど。緑茶でだんごを練る子もあり、工夫満点!グループの友達と協力して、楽しそうに活動していました。御準備ありがとうございました。

CIMG8620CIMG8621CIMG8623CIMG8624

ノート展の表彰~校長賞・教頭賞~

2025年3月4日 15時20分

ノート展の校長賞・教頭賞の表彰を行いました。校長室で、ちょっぴり緊張気味に、でも誇らしげにミニ賞状を受け取る姿は、ほっこりします。ノート展では、以前の自分と比べて学習が深まっている子や自分の考えを工夫して表している子がいっぱいでした。

CIMG8594CIMG8596CIMG8597CIMG8598CIMG8599CIMG8600CIMG8601CIMG8602CIMG8603CIMG8604CIMG8605CIMG8606CIMG8607CIMG8608CIMG8609CIMG8610CIMG8611CIMG8612CIMG8613CIMG8614CIMG8615CIMG8616CIMG8619

今日の東小

2025年3月4日 15時14分

冷たい雨の日となりましたが、子供たちは元気に活動しています。5年生は「大造じいさんとガン」大造の熱意ある取組を言動や情景描写から読み取りました。4年生は季節の移り変わりと動植物の変化。刮目の庭も教材の一つです。そういえば、白梅と河津桜も見頃です。3年生は磁石を使ったおもちゃ作り。構想どおりになるように、友達と協力しながら試行錯誤をしていました。

CIMG8581CIMG8582CIMG8583CIMG8584CIMG8587CIMG8588CIMG8589CIMG8590CIMG8591CIMG8593

ノート展の表彰

2025年2月28日 14時21分

校内ノート展で「ノート賞」に輝いた子の表彰を行いました。5、6年生は委員会の仕事があるため、先乗りで。次に1年生から4年生までに授与しました。みんな、誇らしげにミニ賞状を受け取っていて、渡す側もとても嬉しく思いました。

CIMG8558CIMG8560CIMG8563CIMG8564CIMG8565CIMG8566CIMG8567CIMG8568CIMG8569CIMG8571CIMG8572CIMG8573CIMG8574CIMG8575CIMG8576CIMG8577CIMG8578CIMG8579