第2学期終業式 2017年12月22日 09時53分 昨日1年2組で、流行性胃腸炎による欠席者が多数あったため、全校への感染拡大を防ぐために、本日の2学期終業式は放送で実施しました。 続きを読む 児童代表は2年生牧野直美さん・・・4年生、守屋凜音さん・・・6年生、兼子蕾さんの3名でした。それぞれ2学期に頑張ったこと、3学期にさらに頑張りたいことなどをしっかりと発表できました。続いて、校長の私から以下のような話をしました。 みなさん、おはようございます。78日間の2学期が今日で終わります。この2学期には、観音山での自然教室、陸上大会、音楽発表会、ユーカリ森の大運動会、修学旅行、持久走大会などたくさんの行事がありました。今3人の代表からも、この2学期を振り返っての話がありましたが、皆さん一人一人はどうでしたか? 始業式で校長先生は、「人の話を黙って聴ける人は優しい人なんだよ。」というお話をしましたが、頑張れたなという人は、手を挙げてください。はい、素晴らしいですね。 じゃあ、黙って話を聴いてもらえたら「聴いてくれてありがとう」が言えた人。ううん、じゃあ、3学期はそんな「自分も相手も嬉しくなる言葉かけ」が、もっとできるようになるといいですね。 さて、皆さんはこの言葉を聞いたことがあるでしょうか? 「一年の計は元旦にあり」 この「計」ってどういう意味でしょうね? 計算の計なんでしょうか、それとも計画の計でしょうか。 答は計画の計で、「元旦には一年の目標を立てましょう」というくらいの意味なんです。 新しい年を迎えた元旦に「今年はこれを頑張るぞ」「今年の目標はこれだ」と決めるのです。 この目標を決めるときに、長い目標と短い目標を2種類考えるといいと言われます。時間をかけて達成する大きな目標と、そのためにまず何をするかという小さな目標と言い換えてもいいかもしれません。 そして、目標を決めたら誰かに宣言しましょう。家族でも友達でもいいので「自分は今年これを頑張るよ」と宣言するのです。紙に大きく書いて、誰でも見えるところに張り出してもいいでしょう。そうすると、「宣言しちゃった以上やらなきゃ」となるのです。 せっかく立てた目標も3日坊主で続かなかった、というのはよくあることです。それでも構いません。そこからもう一度始めればいいのです。3日坊主も120回繰り返せば1年続いたことになります。 夏休みの前にもお願いしましたが、「朝御飯を必ずおうちの人と食べる」、それから今お話しした「一年の計は元旦にあり」、元旦に来年の目標をしっかり立てること、この二つが校長先生から皆さんへの宿題です。 じゃあ皆さん…よいお年を!次に、磐周文集・席書コンクール、各種美術作品展で優秀な成績を収めた児童を表彰しました。磐周文集「あおい空」 特選1年:足立琴音、2年:橋本菜緒、3年:諸井 希、4年:中川珠羽5年:尾白茉優、服部真弥(表紙絵)、6年:山﨑友汰席書コンクール 特選1年:原田育実、3年:兼子愛琉、5年:佃 楓月、6年:服部有紗JA交通安全ポスターコンクール 銅賞5年:森下ひめ野人権ポスターコンテスト 優秀賞6年:村井優月防犯ポスターコンクール 入選5年:山内柊弥最後に、生徒指導主任の原田教諭が、冬休みの生活についての指導をしました。冬休みの生活:児童用 保護者用 閉じる