第3学期始業式 2017年1月6日 09時25分 本日は第3学期始業式を挙行しました。 続きを読む 児童代表の言葉・・・2年生代表は北原百彩さんです。漢字の書き取りと長縄大会を3学期は頑張りたいと、抱負を述べてくれました。4年生代表の鈴木亜純さんは、授業での発表を頑張る、長縄大会を頑張る、というのが目標だと述べました。6年生代表の鈴木悠斗くんは、算数の文章問題をしっかりできるようにしたい、地域の人への挨拶をもっとできるようにしたい、そして、3ヶ月後の卒業・中学校進学に向けて、けじめのある生活をしたい、と抱負を述べました。3人ともメモを見ずにしっかりと発表ができて素晴らしかったです。続いて校長の私から、以下のような話をしました。 みなさん、おはようございます。最初に新年の挨拶をしましょう。新年あけましておめでとうございます。 14日間の冬休みが終わりましたが、どんなことがありましたか?それぞれ、楽しかったこと、家族の一員として働いたこと、考えたことなどたくさんあると思います。 校長先生がお願いした二つはできましたか?朝ご飯をおうちの人と食べることと、お正月ならではのものやことの意味や由来をおうちの人に教わるの二つです。 さて、今年は干支で言うと酉年ですね。 酉年の「酉」とは鶏のことで、昔は人に朝が来たことを報せる貴重な動物でした。だから太陽を迎える神聖な動物だと思われていて、大事にされていました。また、「とり」は運やお客を「とりこむ」と言われ、商売などでは縁起の良い年なのだそうです。つまり、酉年は一つには縁起のよい年なんです。 もう一つ、「酉」という字はそもそもお酒を造るつぼを描いたもので「お酒」に関する字に使われてきました。収穫した作物からお酒を造るという意味や、収穫できる状態であることから「実る」ということ、青かったミカンや柿が赤く熟すような、実が熟した状態を表しているとされています。このことから、酉年は「実り多い年になる」のだそうです。 今年を、この「実り多い年」とするために、皆さんにはこの3学期に、じっくりと力を蓄えてほしいなと思います。じっくりと力を蓄えるとは、今の学年1年間の学びを、確かなものにすることです。春に咲く草花は、寒い冬をじっと耐えて我慢し、暖かい春が来たら、一気に美しい花を咲かせます。3学期はよく、新学年の0学期だと言われますが、皆さんにも、この寒い時期、3学期の間に、新しい学年へ進むための準備を整えてほしいのです。細かいことはいろいろありますが、 ① 漢字 ② いろいろな計算 この二つを完璧にしてしまいましょう。とにかく完璧にできるようにするのは、この二つです。それが力を蓄えることなのです。 最後にもう一つ、3学期にはインフルエンザが流行します。健康管理をきちんとして生活すること、うがいと手洗いをとにかく一生懸命やってください。そして、寒さに負けず、元気にこの三学期を乗り切っていきましょう。 以上でお話を終わります。 閉じる