教材選定会議 2018年3月14日 18時05分 今日は来年度使用する教材の選定会議を行いました。 続きを読む 8~9社の教材を、本校児童の実態に適しているか、教科書の内容と指導計画に適合しているか、価格の3観点で比較し、評価一覧を作成しました。新年度に新組織となったところで最終決定し、保護者の皆様にもお知らせします。 閉じる
卒業式総練習 2018年3月13日 15時28分 今日は1~4年生は給食なしで下校し、お弁当持ちの5・6年生は午後から卒業式の総練習を行いました。 続きを読む 入場から退場まで一通り全てを通し、細部の動きや修正点を全職員で確認しました。6年生の歌は、大きな口でしっかり声を出して歌えています。5・6年生の合唱「旅立ちの日に」・・・私はもう条件反射のように涙ぐんでしまいます。卒業式は3/20、1週間後です。 閉じる
授業点描 5・6年生卒練(3/12) 2018年3月12日 17時53分 本日の5時間目、5・6年生合同の卒業式練習の様子です。 続きを読む 明日は給食なしで1~4年生は下校します。5・6年生のみお弁当を食べて午後まで残り、全職員がついて卒業式の総練習を行います。今日の練習も、先週に比べて緊張感が高まってきていました。あと1週間・・・卒業式は3/20です。 閉じる
刮目の庭 梅は散り河津桜は葉桜に 2018年3月11日 10時51分 先週はずっと雨続きで、なかなかお日様が顔を出しませんでしたが、昨日今日の週末は、最高にいい天気になりました。 続きを読む 刮目の庭の木々が、輝いているようですが・・・梅はほとんど落ちてしまい、咲いている花はぽつりぽつり・・・河津桜はもう葉桜となってしまいました。それでも空の青と木々の緑に、ピンクが映えますね。 閉じる
刮目の庭 樹木の剪定 2018年3月10日 10時05分 卒業式に向けて、刮目の庭の剪定を植木屋さんにしていただいています。 続きを読む 槙の木がとてもかっこよくなりました。正門西側の児の手柏(コノテガシワ)もばっさりやっていただきました。正門の佇まいというか表情というか、ちょっと変わりましたね。 閉じる