授業点描 6年1組図工 2017年4月28日 13時19分 本日4時間目の授業の様子です。 続きを読む 6年1組の子どもたちが、刮目の庭で校内の様子を写生していました。ぽかぽかと本当にいい天気で、子どもたちもみんな気持ちよさそうでした。 閉じる
タケノコ御飯 2017年4月27日 17時17分 3年生、昨日(4/26)の給食風景です。メニューは・・・じゃじゃーん! 続きを読む そうです。先日(24日)に、3年生が皮むき体験で皮をむいたタケノコ、そのタケノコを使ったタケノコ御飯です。自分たちが皮をむいたタケノコを使った御飯、早く食べたいですねぇ~いっただきま~す!うーん、おいしい!^^みんな本当にもりもり食べていました。 閉じる
中学生の職場見学 2017年4月26日 08時35分 昨日(4/25)、袋井中学校の2年生4名が、本校へ職場見学に訪れました。 続きを読む 袋井中学校ではキャリア教育(生き方・進路指導)の一環で、2年生が職場体験学習を行います。今回の訪問は、教員や保育士等の職業に関心のある生徒がその職場体験の前段階として、職場を見学するというものでした。中学生たちは、授業や給食の配膳を見学した後、子どもたちと一緒にお昼を食べ、帰りの会や下校指導も見学しました。子どもたちが下校した後は、学校の職員にインタビューを行い、学校での仕事について学習を深めていました。 閉じる
3年生、竹の子皮むき体験 2017年4月24日 11時38分 本日の2・3時間目に、3年生が竹の子の皮むき体験を行いました。 続きを読む 給食センターとの共同事業で、給食食材がどのようにして給食になるのかという食育の一環として実施しました。指導に来てくださったのは、中部学校給食センターの栄養士、堀内さんと給食センターへ食材を納入しているとれたて倶楽部の鈴木さんです。最初に竹の子についていろいろな知識をクイズ形式で教えていただきました。鈴木さんからは、どんな竹の子がおいしいのかを教えていただきました。さあ、いよいよ実際の皮むきです。手と目、鼻、耳・・・子どもたちは五感を使って皮むきを体験しました。子どもたちが今日皮をむいた竹の子は、明後日(4/26)の給食で、実際に提供されます。楽しみですね。 閉じる