学校ブログ

刮目の庭をきれいにする会

2018年10月15日 14時10分

10月15日(月)、刮目の庭をきれいにする会の会員の皆様に校庭の草を刈っていただきました。37名の方に御参加いただき、運動会に向けて、校庭がとてもきれいになりました。
ありがとうございました。

子ども刮目デイ

2018年10月9日 19時57分

10月9日(火)、本年度第1回「子ども刮目ディ」を本校体育館で行いました。今回は、文化庁「文化芸術による子供の育成事業」として「能・狂言」の公演を鑑賞しました。狂言は「柿山伏」、能は「黒塚」でした。低学年の子どもたちには難しい内容でしたが、「本物に触れて」感じるところはあったと思います。


エコクッキング

2018年10月4日 19時46分

10月4日(木)、4年生はエコクッキング教室を行いました。袋井市保健センターの栄養士さんと袋井市健康づくり食生活推進協議会の皆様を講師に、サツマイモの茶巾とサツマイモの皮のきんぴらを作りました。サツマイモの調理を通して、捨てる部分がほとんどないことを体験し、エコの大切さを学びました。


袋井・森地区音楽発表会

2018年10月3日 19時33分

10月3日(水)、森町文化会館ミキホールにて、袋井・森地区小学校音楽発表会が行われ、4年生が「フレンド・シップ」と「どんなときも」を合唱しました。審査員の先生からは、次のような講評をいただきました。「ソプラノとアルトのバランスがよくて、きれいなハーモニーが響いていました。メロディのかけ合いもきれいです。よく口を開いて心こめて歌っています。」これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。


はらぱ会議

2018年9月19日 11時45分

9月19日(水)の昼休み、はらっぱ会議(児童会)を音楽室で行いました。10月27日(土)に実施を予定している「ユーカリ森の大運動会」のスローガンについて話し合いました。様々なキーワードをもとに、それぞれの思いを込めたスローガンが提案され、意見が出されました。投票の結果、今年度のスローガンは、「心ひとつに きずなを深め 優勝だ」に決まりました。「目標に向かって自分から挑戦、仲間との協力を通して一人一人や集団が輝く運動会」になるように練習や準備に取り組んでまいります。当日は、8時30分開会式、9時00分競技開始の予定です。案内のお便りやプログラム等は、別途配付します。皆様の応援をよろしくお願い致します。