事前予告なしの避難訓練を行いました
2021年1月21日 14時26分子供たちにも、教師にも事前に予告していない避難訓練を行いました。今回は、けがをして動けなかった子どもを探しに行き、担架で救出する場面がありました。子供たちも落ち着いて行動し、静かに待つことができました。
子供たちにも、教師にも事前に予告していない避難訓練を行いました。今回は、けがをして動けなかった子どもを探しに行き、担架で救出する場面がありました。子供たちも落ち着いて行動し、静かに待つことができました。
ついに一人一台情報端末機器を利用できる環境が整いました。新しい機器を使いながら、ローマ字入力の練習をしたり友達とネットワークを通じて交流したりしています。
定期的に、読み聞かせボランティアによる「おはなし玉手箱」を行っています。子供たちが楽しみにしている時間の一つです。
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
今日から令和2年度の3学期が始まりました。
冬休みあけの子供たちですが、登校の時から気持ちのよいあいさつの声が響きました。
リモートでの始業式もすっかり定着しています。
地域の方々のご厚意により、門松を飾っていただきました。登校してきた子どもたちも興味津々で眺め、友達と話す話題からお正月を楽しみにしている様子が伝わってきました。