6年生、租税教室 2017年12月14日 17時58分 本日の5・6時間目を使って、6年生の租税教室を行いました。 続きを読む 磐田税務署の方が講師として指導してくださいました。最初に税金クイズで少し頭をほぐした後・・・もし税金がなかったらどうなってしまうだろう・・・ということをアニメで見ました。学校や教科書、子どもたちの身近なところで生活を支えているのが税金なんだということがよくわかりました。 閉じる
授業点描 1年2組国語 2017年12月13日 09時59分 本日1時間目の授業の様子です。 続きを読む 1年2組は国語の授業で、物語文の読解に取り組んでいました。いい姿勢で集中して書くことのできる子が増えましたね。子どもたちの成長を感じます。 閉じる
刮目の庭 サザンカ(12/12) 2017年12月12日 13時33分 刮目の庭、一里塚付近のサザンカです。 続きを読む ピンクと赤の花がきれいに咲いています。こちらも散った花弁が地面に落ち、まるで赤い絨毯のようです。 閉じる
授業点描 5年2組社会 2017年12月10日 11時19分 「らくわくプロジェクト」と銘打ったICT機器活用授業の実践成果を検証する授業の第二弾として、12/8の4校時に、川隅教諭が5年2組で社会の授業を行いました。 続きを読む この授業では、調べ学習にタブレット端末を活用する形を公開しました。工業製品の流通について考えるのが課題です。ここでも最後のまとめをタブレット端末上で行いました。 閉じる