学校ブログ

卒業式練習

2022年3月1日 13時35分

3月18日(金)の卒業式に向けて、6年生の練習に熱が入ってきました。

所作(座り方、立ち方、歩き方等)や証書授与の動き、卒業の言葉(呼びかけ)等を通して、自分の6年間の成長を表現しようと頑張っています。

卒業式当日に、どのような姿を見せてくれるか楽しみです。

IMG_5878

IMG_5880

6年生を送る会

2022年2月25日 10時42分

2月24日(木)に6年生を送る会を行いました。

1年間、リーダーとして学校を引っ張ってくれた6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生を中心に準備をしてきました。

今年もコロナウイルス感染症の流行の影響で、事前収録のオンラインでの開催となりましたが、どの学年の発表も感謝の気持ちが伝わる素晴らしいものでした。

6年生は、画面を食い入るように見つめ、ときには笑い、ときには拍手をし、下級生からのメッセージを嬉しそうに見ていました。6年生の発表では、「ひまわりの約束」にオリジナルの歌詞を重ねて、下級生へ感謝のメッセージ伝えました。

1年生から6年生まで、それぞれの温かい気持ちが通じ合う素敵な6年生を送る会となりました。

IMG_5843

IMG_5848

IMG_5851

IMG_5855

IMG_5874

委員会スタート(4・5・6年生)

2022年2月25日 08時09分

2月24日(木)に、4年生も加わって委員会が行われました。

緊張した様子の4年生に、優しく丁寧に仕事内容を教える5、6年生の姿が立派でした。

今後は、6年生が4年生のサポートをしながら、徐々に委員会の引継ぎを行っていきます。

DSC02785

DSC02786

DSC02789

DSC02791

大根の収穫

2022年2月25日 08時06分

2月22日(火)に4年生が大根の収穫をしました。

刮目(総合的な学習の時間)でSDGsについて学習し、その一環として大根栽培に取り組みました。

収穫した大根は、各自が家で料理して美味しく食べる予定です。また、その料理について刮目で発表してきます。

大根栽培を通して学ぶ環境学習。今後の学びの深まりが楽しみです。

IMG_6600

DSC02783