刮目の庭をきれいにする会 11月25日(土)
2023年11月29日 18時04分刮目の庭をきれいにする会の方々や地域の方々、約20名で、今年度2回目の活動を行いました。草刈りだけでなく木の剪定や落ち葉拾い等の作業も行い、とてもきれいな刮目の庭になりました。本当にありがとうございました。
刮目の庭をきれいにする会の方々や地域の方々、約20名で、今年度2回目の活動を行いました。草刈りだけでなく木の剪定や落ち葉拾い等の作業も行い、とてもきれいな刮目の庭になりました。本当にありがとうございました。
11月24日(金)に第2回子ども刮目デイを実施しました。今回は、袋井東小(村松西)出身の歌手、伊地知玲奈さんをお招きして、歌とトークのコンサートを行いました。透き通る歌声と楽しいお話にあっという間に時間が過ぎてしましました。コンサートには、保護者や地域の方もたくさん来場していただき、ありがとうございました。コンサートに続いて、6年生に歌手を目指したきっかけや自分が今努力していることなどをお話していただきました。玲奈さんから、「青春時代の失敗は、失敗を恐れて挑戦しないことである。」「迷ったらとにかく前に進むこと、チャレンジする心を大切にしてほしい」という熱いメッセージをいただきました。
11月15日(水)にリオデジャネイロオリンピックバレーボール日本代表の佐藤あり紗さんが来校し、6年生にバレーボールの指導をしていただきました。サーブやレシーブの実演では、技術の高さを感じることができました。あり紗さんから、「夢を実現するためには、言葉にすることが大切だ」という言葉をいただきました。言葉がもつ力の大きさを改めて感じることができました。
また、11月17日(金)には、バスケットボールB1リーグの三遠ネオフェニックスの鹿毛さん、他3名が来校し1、2年生にシュートやドリブルなどの基礎を楽しく教えていただきました。シュートが決まって大喜びの1、2年生の姿が印象的でした。本物に触れる体験を今後も実施していきたいと思います。ちなみに、三遠ネオフェニックスの試合が12月23,24日に浜松アリーナで行われます。
11月15日(水)に、生活単元学習の授業で、いもほりを行いました。5月に学校の花壇でつるさしを行ったさつまいもが順調に育ち、いよいよ収穫です。
今年は例年より大きくて、たくさんのさつまいもを収穫することができました。子供たちも「スコップで掘りたいけど、おいもが傷ついちゃうとかわいそう。手で掘ってあげたいよ。」「一人じゃ無理だ、〇〇さん一緒にやろう!」と、一生懸命掘っていました。
11月8日(水)に、電車に乗って浜松市にあるウォット(水族館)へ行きました。事前の生活単元学習の授業では、高学年を中心に班での並び順や係、どこをどんな順番で巡るかを話し合って決めました。
当日はどの学年も仲良く協力して行動することができました。自分で往復の切符を買ったり、公共施設のマナーを守ったり、施設の方にあいさつをしたりすることもでき、とても立派でした。また、今回は袋井駅から弁天島駅まで電車に乗るため、プラットホームの異なる電車の乗り換えがありました。電車に間に合うように、時間を守って行動する姿も素晴らしかったです。