学校ブログ

あいさつ・ありがとうの日

2019年2月1日 18時51分

2月1日(金)、朝のあいさつ運動にボランティアの皆様が多数参加してくださいました。ありがとうございました。

避難訓練

2019年1月25日 18時41分

1月25日(金)、地震を想定した避難訓練を行いました。予告なしの訓練で、清掃の開始時刻に合わせて行いました。どの児童も真剣に取り組みました。「命を守る」ことを大前提に、学校全体として防災意識を高めていきたいと思います。


租税教室(6年生)

2019年1月25日 18時29分

1月25日(金)、6年生を対象に租税教室を行いました。袋井市役所税務課職員に講師をお願いしました。税金をなくしたときの混乱する社会の様子を想像したアニメーションを視聴し、税金の大切さを考えました。



通学区遊び

2019年1月21日 20時02分

1月21日(月)の昼休み、通学区遊びを行いました。これは、通学区ごとに場所を決めて、同じ通学区の1年生から6年生が一緒に遊ぶものです。学年縦割りの活動の充実が目的です。ドッヂボールや鬼ごっこで遊び、上級生が下級生にやさしく接する場面も数多く見られました。




PTAリサイクル・奉仕作業

2019年1月19日 19時15分

1月19日(土)、PTAリサイクル(資源回収)と奉仕作業を行いました。リサイクルでは、保護者や地域の皆様の御協力により、古紙やアルミ缶等の資源がたくさん回収されました。ありがとうございました。また、引き続いて行った奉仕作業では、普段、子どもたちでは難しい蛍光灯周辺や扇風機の掃除など、高所の部分の清掃を行っていただきました。