1年生を迎える会(行事)
2023年5月2日 17時08分4月28日(金)に刮目委員会が中心となり、3年ぶりに全校で集まっての1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生と手をつなぎ、にこやかに入退場をしました。2年生は「授業」、3年生は「東へ」、4年生は「広い運動場と刮目の庭」、5年生は「自慢の挨拶」、6年生は「学校紹介と校歌」について紹介しました。東小に仲間入りした1年生を全校で歓迎し、大変盛り上がる会となりました。
4月28日(金)に刮目委員会が中心となり、3年ぶりに全校で集まっての1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生と手をつなぎ、にこやかに入退場をしました。2年生は「授業」、3年生は「東へ」、4年生は「広い運動場と刮目の庭」、5年生は「自慢の挨拶」、6年生は「学校紹介と校歌」について紹介しました。東小に仲間入りした1年生を全校で歓迎し、大変盛り上がる会となりました。
4月27日(木)に社会科で租税教室を行いました。税金がなくなったときの混乱する社会の様子を想像したアニメーションを視聴したり、税金の大切さについて磐田税務署の方から話を聞いたりしました。また、1億円の重さを体験し、予想よりも重たいことに驚いた様子でした。
4月19日(水)に刮目で福祉体験をしました。車いす体験、アイマスクを着用しての歩行、高齢者体験やパラスポーツなど多くの活動をしました。意欲的に活動し、身体が不自由な方々が普段の生活で苦労を感じたり、その苦労を緩和させたいと感じたり、今後の学習につながる良い活動になりました。
4月13日(木)に交通安全教室がありました。自転車の点検すべき場所、ヘルメットの正しい被り方や道路で気を付けるべきことを映像資料や代表児童の実践で学びました。自分の身は自分で守るためにも学んだことをこれからの生活に生かしていきたいという気持ちをもちました。
4月13日(木)1時間目に、交通安全教室を行いました。交通指導員の方から、自転車の正しい乗り方・トラック事故を防ぐために大切なことについて真剣に学びました。「自転車は車の仲間。」「停止線では二回止まる。」「トラックには死角があるからむやみに近づかない。」等、一つしかない命を守り、安全に道路で過ごすために大切なことを教えていただきました。御家庭でも今一度御確認ください。
3月17日(金)に、卒業証書授与式を行いました。6年生の胸を張って堂々と入場する姿、背筋を伸ばしたよい姿勢で座る姿、証書授与の際の所作、旅立ちの言葉での凛とした声、思いのこもった歌声・・・。その一つひとつから6年間の大きな成長が伝わり、感動の卒業証書授与式となりました。4月からはいよいよ中学生。それぞれの目標に向かって新たなステージで、さらに大きく成長していくことを期待しています。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3月16日(木)、修了式を迎えました。令和4年度の教育活動も明日の卒業式を残すのみとなりました。本年度も袋井東小学校の教育活動へ御理解、御協力をいただきありがとうございました。修了式では、表彰、修了証書授与、1年間の頑張ったことの発表のあと、校長の話を聞きました。今回もオンラインでの修了式となりましたが、各教室ではしっかりよい姿勢で話を聞いている姿がたくさん見られ、1年間の大きな成長を感じました。
1~5年生は明日から、6年生は明後日から春休みです。安全で楽しい春休みになるように、ルールを守って生活してほしいと思います。各御家庭でも春休みの過ごし方について御指導をお願いします。
あやぐも学園袋井東小学校の150周年を記念して、刮目の庭に記念樹としてオリーブを植えました。オリーブの木は古来から、平和の象徴と言われています。5月から6月頃には、小ぶりでかわいらしい花が咲くので楽しみです。これから、袋井東小学校の子供たちと一緒に大きく生長していくことでしょう。
刮目の庭には、約80種類の樹木が植わっていて、1年を通して多くの野鳥を観察することができます。3月7日(火)の早朝、刮目の庭で今年初めてウグイスの鳴き声を聞きました。
春はもうすぐです。
2月22日に6年生を送る会を行いました。本年度は、全校児童が体育館に集まり、対面形式で行うことができました。3学期始めからどの学年も6年生に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命、出し物の準備や練習を行い、6年生への感謝の気持ちが伝わるとても温かい6年生を送る会となりました。
企画運営を担った5年生の活躍は特にすばらしいものでした。4月から最上級生になる5年生の意気込みも伝わる会となりました。
2月の下旬に、国語科の学習として、「調べて話そう、生活調査隊」という授業を行いました。「みんなはどうなのだろう?」という視点をもって、学校や家庭の生活を振り返り、おやつ調査や好きな授業調査など、班でアンケートを作って調査結果を報告しました。その際は、『ウナギのなぞを追って』の学習や、理科の学習を生かして、話題の紹介、班の予想、結果、考察の順番や文章の構成を意識して発表原稿を作りました。発表の資料として、クロームブックでグラフも作り、学者のようなかっこいい発表会となりました。
2月6日に4年生が初めて委員会活動に参加しました。上級生とバディを組み、常時活動の説明を受けたり、仕事日の分担を決めたりしました。4年生は進んで「どうやってやるのですか?」と質問し、5,6年生は優しく仕事のやり方を教える姿が多くみられ、立派でした。翌日からは4年生も加わり、活気のある常時活動が始まりました。
4年生は図工の授業で初めての木版画に挑戦しています。これまでの紙版画からレベルアップをし、木版画では彫刻刀を用いて作品を作ります。けがに気を付けてしっかり彫刻刀をにぎり、木をショリショリと彫る感触を楽しみながら、動物の絵を彫っています。
1月6日(金)、3学期始業式が行われました。まず、3名の代表児童が3学期に頑張りたいことを発表しました。校長からは、1年間のまとめと次の学年の準備をする大切な3学期の過ごし方についての話をしました。どの学年の子もすばらしい態度で代表の子や校長の話を聞くことができました。