学校ブログ

子ども刮目デイ ~夢のみつけ方 刮目メソッド~

2023年7月3日 17時50分

6月19日(月)に「子ども刮目デイ」を実施しました。今回は、静岡県磐田市出身でバルセロナオリンピック女子柔道で銀メダルに輝いた溝口紀子さんを講師にお招きしました。

 講演では、溝口さんが柔道を始めたきっかけやオリンピックを目指す中での喜びや苦労をお話ししていただきました。また、子供たちへの刮目メソッドとして「北極星(自分のなりたい目印)を見つけよう」ということを伝えてくれました。自分の中に北極星が見つかれば、それに向かっていく気持ちが芽生え、軸がぶれずに前に進みつづけることができるということを子供たちに熱く語ってくださいました。最後に、チャンスを引き寄せる2つの「あ」【ありがとう…感謝の気持ちを言葉できちんと伝えること】【あいすること…がんばる自分や支えてくれる人を大切にすること、相手のことを受け入れ、許すこと】の大切さを教えていただきました。子供や大人関係なく、感謝の気持ちと愛する心を持ち続けたいと強く思いました。溝口さん、ありがとうございました。(学校だより より)

夏野菜が育ってきました!!(2年生)

2023年6月27日 08時57分

 5月16日に植えた夏野菜がぐんぐん成長しています。子供たちは毎朝、自分が育てている野菜の様子をタブレットで写真を撮って記録しています。毎日、五感を働かせて、葉や茎、実の変化を丁寧に観察し、日々の成長を実感しています。愛情たっぷりに育てた野菜の収穫が楽しみです。

交流会のリハーサルをしました

2023年6月27日 08時52分

   交流会に向けての準備が、いよいよ整いました。6月23日の生活単元学習では、前半と後半のグループに分かれて、お店のリハーサルを行いました。子供たちは、最初はやったことのない仕事に緊張したり、戸惑ったりしていましたが、回数を重ねることで、自信をもって取り組んでいました。交流会本番が楽しみです。

プール開き(5年生)

2023年6月23日 13時30分

 6月15日(木)に1、2組合同で「プール開き」をしました。お楽しみ会プロジェクトの子供たちが会の進行やみんなが楽しめる遊びを考え、子供たちを中心に楽しいプール開きになりました。始めに確認したルールを守り、安全面も考えながら活動するなど素晴らしい姿が見られました。

避難訓練(火災)

2023年6月16日 13時28分

68日(木)の昼休みに、避難訓練を実施しました。今回は家庭科室から出火したという想定でした。

子供たちには訓練の予告をせずに実施しましたが、訓練放送をよく聞き、速やかに運動場に避難することができました。いざというときに備えて訓練は欠かせません。これからも計画的に訓練を重ねていきます。

交流会に向けて!

2023年6月15日 17時33分

    6月の生活単元学習では、仲間との協力や自分の仕事に責任をもって取り組むことを目標に、袋井あやぐも学園の小学校内で行う特別支援学級の交流会に向けての準備に取り組んでいます。どんなお店を出すかをみんなで話し合い、つり屋さんとシュートゲーム屋さんをやることになりました。

    上級生を中心に、だれが何を作るのかを決めたり、「こうすればもっと良くなるよ。」とお互いにアドバイスをしたりして、交流会に向けての準備を意欲的に進めており、子供たちの頑張りを感じます。

プール開き(6年生)

2023年6月15日 17時29分

 6月12日(月)にプール開きを行いました。水泳プロジェクトが計画をし、水中ドッジボールや流れるプールおにごっこをして小学校生活最後のプールの授業を楽しくスタートしました。

プール清掃(6月5日 6年生)

2023年6月15日 17時23分

 6年生が東小学校のプール清掃を行いました。隅々までブラシを使って丁寧に汚れを落としていました。大小プールだけでなく、シャワーやトイレ、器具庫など全校が気持ちよく水泳の授業ができるように取り組みました。プール掃除の後には、きれいになったプールを前に、やり切ったと満足気な表情も見られました。

5月25日(木)交通安全とリーダーと語る会

2023年6月6日 14時36分

 交通安全リーダーの6年生全員と教職員、PTA生活安全委員、交通安全指導員、スクークガードリーダー(海野さん)と、通学路の危険な場所(交通の面や地震時などの危険)について意見を交わしました。6年生は、毎朝集団登校のリーダーとして下級生を安全に登校できるように気を配っています。そんな子供目線からの意見を尊重し、大人(家庭や地域)も子供を守る意識を高める機会となりました。

5月25日(木)体力テスト

2023年6月6日 14時31分

 50m走・ボール投げ・立ち幅跳びの3種目の体力テストを実施しました。これは「運動の基本:走・跳・投」の3種目です。体力テストは、児童生徒が自分の体力の現状を認識し、自発的にスポ-ツ活動へ取り組み、体力の向上を図ることをねらいとしています。テストの結果から体力がより高まるように、運動に親しむ手立てを考えたり体育授業の充実を図ったりしていきます。

5月の生活単元学習

2023年6月5日 16時24分

   5月の生活単元学習では、自然と親しむことを目標として、活動に取り組みました。「刮目の庭自然ビンゴ」では、庭に新しく仲間入りしたオリーブの木に、どの子供たちも興味津々でした。

   また、今年もサツマイモの栽培に取り組むにあたり、花壇の手入れを行いました。手入れを通して、小さな虫たちの命やたくましく根をはる草に、自然の力強を感じているようでした。

   531日には、浅羽地区の農家さんの畑に訪問させていただき、チンゲン菜の収穫体験をさせていただきました。種から出荷までの成長の様子を知り、その成長の早さに驚いていました。

歴史探検(6年生)

2023年5月24日 16時53分

 516日(火)に歴史ガイダンスで東海道の歴史や松並木についてお聞きし、5月18日(木)に歴史探検に出かけました。久津部一里塚・松並木に加え、富士浅間神社上嶽寺、宇佐八幡神社古墳、花茣蓙(はなござ)公園などを巡り、地元に残る貴重な歴史遺産について郷土資料館のガイドさんにお話を聞きながら学んできました。

あさがおを植えました!(1年生)

2023年5月12日 13時42分

 5月11日(木)に1年生が生活科の授業であさがおを植えました。「土を優しくかけるといいんだよ。」「毎日お水をかけるよ。」と互いに教え合いながら、作業をしていました。これから生活科の授業では、あさがおの成長を観察していきます。どんな色の花を咲かせるか今からわくわくドキドキです

メディア講座(6年生)

2023年5月11日 17時30分

 5月9日(火)にメディア講座を行いました。浜松子どもとメディア研究所の長澤さんに来ていただき、メディアとの付き合い方についてお話を聞きました。インターネットには、便利な反面、危険な面もあることを知ることができました。インターネットの特性を理解したうえで、よく考えて活用していくことの大切さを学びました。

1年生を迎える会(行事)

2023年5月2日 17時08分

 4月28日(金)に刮目委員会が中心となり、3年ぶりに全校で集まっての1年生を迎える会を行いました。1年生は6年生と手をつなぎ、にこやかに入退場をしました。2年生は「授業」、3年生は「東へ」、4年生は「広い運動場と刮目の庭」、5年生は「自慢の挨拶」、6年生は「学校紹介と校歌」について紹介しました。東小に仲間入りした1年生を全校で歓迎し、大変盛り上がる会となりました。