学校ブログ

縦割り清掃

2024年5月21日 13時01分

今日は縦割り清掃の日です。高学年がリーダーとなって、各グループの担当場所を掃除しました。床に膝をついて丁寧に掃除をする姿が「いいね!」です。CIMG9199CIMG9200CIMG9201CIMG9202

今日の東小

2024年5月20日 16時53分

2年生は朝起きてからの様子などについて、順序が分かるように作文を書き、友達と交流しました。3年生は外国語活動。英語の歌を元気に歌いました。4年生は九九では計算できないわり算について、どうしたら計算できるか、タブレット上の図を使って考えました。

CIMG9179CIMG9180CIMG9181CIMG9182CIMG9197CIMG9198CIMG9194

5年生 どこがどう変わる?

2024年5月20日 16時41分

5年生の理科「植物の発芽と成長」の実験です。発芽前の子葉と、発芽後の子葉を、ヨウ素液に浸して変化を観察しました。グループで協力して活動しました。ある子に、「先生も子供のころ、やった?」と聞かれ、「どうだったかなあ」と記憶を呼び戻しました。

CIMG9173CIMG9174CIMG9175CIMG9176CIMG9177CIMG9178

1年生 どこにどの先生がいるかな

2024年5月20日 16時38分

先日、2年生に案内してもらった学校。次は、どこにどの先生がいるのか、会いに行きます。今日はその準備です。学校の「地図」を見て、先生と仲良くなる計画を立てました。

CIMG9172

CIMG9170CIMG9171

PTA奉仕作業ありがとうございました

2024年5月20日 09時43分

5月18日(土)にPTA奉仕作業が行われました。朝早くからお集まりいただき、熱心に除草作業に取り組んでいただきました。おかげでどこもすっきり!本当にありがとうございました。

DSC01902CIMG9165DSC01905DSC01907DSC01908DSC01910DSC01911CIMG9166CIMG9167CIMG9169

5/17今日の東小

2024年5月17日 16時49分

5年生は作品の背景に取りかかりました。自分の思いに沿った色や表し方を試しながら活動を進めました。

CIMG9149CIMG9150

また、観音山自然教室に向けてしおり作りも行いました。

CIMG9155

3年生は、元気に発表です。

CIMG9153

2年生 たんぽぽのちえ

2024年5月17日 16時39分

2年生の国語は、説明文「たんぽぽのちえ」の学習です。先生から送られたカードをタブレット上で順序よく並びかえ、そのときの「ちえ」のカードをつなぎ合わせました。

CIMG9157CIMG9158CIMG9159CIMG9160

4年生から取材を受けました

2024年5月16日 17時29分

国語の学習で、校長が4年生の取材を受けました。お題は、小学生のころ夢中になっていたことです。内容を深掘りする質問もあり、昔を思い出して答えました。お役に立てたでしょうか。

CIMG9140

3年生 わり算の絵本作り 

2024年5月16日 17時20分

3年生の算数はわり算です。「6÷2」の式になるように、自分で問題作りをしました。先生から丸をもらうと、「わり算の絵本」を作りました。実際に問題を作ることで、わり算をどんな場面で使うのかが分かりますね。

CIMG9143CIMG9144

10年後を考える

2024年5月16日 17時15分

10年後、どんな世の中になっているのでしょうか。6年生が、キーワードをもとに話し合ったり動画を見たりして、10年後について考えました。明日の一歩につながる時間になったことでしょう。

CIMG9145CIMG9147CIMG9148

自学も頑張っています。これも明日への一歩!CIMG9133

1年生 身を守るためのお話

2024年5月15日 19時34分

袋井市スクールガードリーダーの海野さんに来校していただき、交通安全と防犯について、お話をしていただきました。自分の身を守ることの大切さについて、真剣に話を聞くことができました。

CIMG9125CIMG9126CIMG9127CIMG9128

5/14(火)今日の東小

2024年5月14日 10時15分

体育館を上手に共有して、体育の授業を行っていました。1年生は立ち幅跳び。先生のリズム太鼓に合わせて勢いをつけてジャンプ!3年生はプレルボールです。ボールをワンバウンドさせて味方にパスしたり相手側に打ち返したりして得点を競うゲームを楽しみました。

CIMG9114CIMG9123CIMG9120CIMG9122

CIMG9107CIMG9108

CIMG9111CIMG9112

今日の東小

2024年5月13日 17時19分

大雨の朝の御対応をありがとうございました。一日雨でしたが、子供たちは落ち着いて過ごしました。4年生は外国語活動の様子です。動画を見て、天気と遊びの英語を聞き取りました。5年生は川の写真を比較して特色を見つけました。6年生は集中して毛筆に取り組みました。

CIMG9103 CIMG9105 CIMG9092 CIMG9093 CIMG9099

1・2年生学校探検

2024年5月13日 17時13分

1年生と2年生が学校探検を行いました。1年生の手を引いて、「ここはね・・・」と説明する2年生が、初々しくも頼もしい先輩の顔をしていました。

CIMG9080 CIMG9082 CIMG9083 CIMG9085 CIMG9086 CIMG9087 CIMG9089 CIMG9090 CIMG9091

今日の東小

2024年5月10日 12時26分

さわやかな青空の下、今日はリレーに取り組む様子が見られました。相手を思ってバトンパス!がんばれ、の声援が広がりました。4年生の理科は、肘を曲げたり伸ばしたりするときに体の中はどのようになっているのかについて考えました。実際に腕を動かして「こうじゃないのかな?」と予想を話し合っていました。

CIMG9076CIMG9078CIMG9070

CIMG9056CIMG9057CIMG9052CIMG9053CIMG9066CIMG9068CIMG9071CIMG9072CIMG9061