PTA奉仕作業ありがとうございました
2025年5月26日 17時15分24日には奉仕作業をありがとうございました。1週間延期をしましたが、早朝から多くの方に御参加いただきました。子供たちも大活躍!今年度、本校は青少年赤十字活動(JRC)に加盟をしたのですが、この日の奉仕作業はまさにそのひとつ。気づき、考え、行動する姿が見られました。
24日には奉仕作業をありがとうございました。1週間延期をしましたが、早朝から多くの方に御参加いただきました。子供たちも大活躍!今年度、本校は青少年赤十字活動(JRC)に加盟をしたのですが、この日の奉仕作業はまさにそのひとつ。気づき、考え、行動する姿が見られました。
コメリさんの全面協力をいただいて、2年生の子供たちが野菜の苗を植えました。丁寧に定植し、水をかけ、支柱を立て・・・最後は、どうするとうまく育てられるのかの質問タイム。「まずは水やりを忘れないように」と教わりました。明日から早速お世話が始まります。保護者の方もボランティアに駆けつけていただきました。ありがとうございました!
5月9日に種をまいた1年生のアサガオ。双葉もだいぶ大きくなったので、3本立てに整えました。「大きくなってね」と肥料も追加。何色の花が咲くか、楽しみですね。
2年生の算数は長さ。10cmに近いものとして、チョークやカードの一辺など予想をしてから確かめていました。
5年生の理科ではメダカについて学習します。今年は、お近くの松井メダカさんに全面的に御協力をいただき、先日見学に行かせていただきました。お話を伺ったり、珍しいメダカを観察させていただいたりしました。本物を前に、子どもたちの目はキラキラ!松井さん、ありがとうございました。
4月25日のPTA総会でお伝えした、
「教員が笑顔で子供たちの前に立てるように」
○勤務時間 8:00~16:30(時間外勤務 月45時間が上限)
○電話自動応答時間 18:00~翌7:40
について、御理解・御協力をありがとうございます。
4月の教職員の勤務状況をお知らせします。
・超過勤務45時間以上 7人/常勤22人
・超過勤務80時間以上 3人/常勤22人(うち1人は100時間超)
・超過時間平均45時間52分
学校としても、勤務環境を整えるよう日々見直しを進めています。玄関は16:30に施錠します。引き続き、御理解・御協力をよろしくお願いいたします。