学校ブログ

今日の東小 

2025年6月17日 14時09分

朝から暑くなりました。外での活動は、熱中症指数とにらめっこです。

2年生は2回目のまちたんけんへ。今日もボランティアの皆さんのおかげで、安全に活動することができました。ありがとうございます。

3年生は道徳&算数。自分の考え、友達の考えを比べながら、じっくりと考えました。

昼休みには、あやぐも学園の交流会に向けて、校内でのおひろめ会。射的屋と動物・魚ボール入れゲーム屋が大盛況でした。1年生のお客さんに優しく接する上級生が印象的でした。

CIMG9198CIMG9199CIMG9200CIMG9204CIMG9205CIMG9213CIMG9223CIMG9214CIMG9221CIMG9222CIMG9215CIMG9216CIMG9219CIMG9218

3年ダイズまき

2025年6月16日 14時01分

3年生が畑にダイズをまきました。今年もお世話になっている鈴木さんが準備をしてくださった畑に、1つの穴に2粒ずつダイズをまき、そっと土をかけました。1週間ほどで芽を出すようです。楽しみです。鈴木さん、JAの方、暑い中、ありがとうございました。

CIMG9193CIMG9194CIMG9195CIMG9196

授業デザインシートウイーク

2025年6月16日 13時57分

「授業デザインシートウイーク」では、職員が互いの授業を見合って研修します。先週金曜日に2の1がスタートを切り、今日は4の1。「安全できれいな水をつくるために、どのようなくふうをしているか」について、予想したり資料を基に話し合ったりして考えました。「もし、危ない物が入っていたら、まち全体が大変なことになってしまうから」と、人々の暮らしを守っていることについて考えて広げていました。

CIMG918911CIMG91901CIMG9192CIMG9191

関わり合って学ぶ

2025年6月13日 13時44分

2日続いて天気に恵まれました。教室ではぼちぼちエアコン稼働です。

学年が上がってくると、ペアやグループで教え合って学習することがとても上手になります。今日は2年生でもそんな姿が見られました。

1CIMG91701CIMG91711CIMG91721CIMG91741CIMG91751CIMG91761CIMG91771CIMG91831CIMG91731CIMG91861CIMG9185

2年生&3年生 校外学習

2025年6月12日 14時53分

ボランティアの皆様のバックアップをいただいて、2年生と3年生が校外学習に出かけました。2年生はグループごと町探検。元気に出発しました。2年生が帰ってくるのと入れ替えに、3年生が大塚製薬に出発。「お帰り!」「行ってきます!」と挨拶を交わしました。

2年生は「七ツ森神社にはいのししが・・・」「見て!珍しい魚なんだって」と発見がいっぱいあった様子です。早速ロイロノートにまとめていました。3年生は大塚製薬でいただいたスポーツドリンクをうれしそうに掲げていました。まとめの学習への励みになりそうです。

ボランティアの皆様、ありがとうございました!

CIMG9160CIMG9161CIMG9162CIMG9163CIMG9167CIMG9168CIMG9169