学校ブログ

1年生を迎える会

2015年4月22日 13時07分

 今日は、1年生を迎える会を行いました。6年生に手を引かれながら1年生が入場し、刮目委員会の進行で会がスタートしました。1年生に袋井東小のことを知ってもらおうと、2年生は「東へ」という袋井東小の歌の紹介、3年生はうさぎ当番の仕方、4年生は刮目の庭や運動場の紹介、5年生はリレー集会や運動会の紹介、6年生は委員会と校歌の紹介をしました。その後、全校で行ったゲームでは、みんなが仲良くしていこうと、一緒のグループになった子どもたち同士で楽しそうに自己紹介をしました。1年生からもしっかりした声でお礼の言葉を述べ、大きな声で「ドキドキドン!1年生」を歌いました。袋井東小の子どもたち全員が一つになったとてもよい会となりました。これからみんなでよりよい袋井東小にしていきたいと思います。


平成27年度入学式・新任式・始業式

2015年4月6日 15時25分

 今日は、平成27年度袋井東小学校の入学式でした。春らしい天気のもと、49名の新入学生が期待に胸をふくらませて入学しました。学級担任からの呼名には全員が「はい」という返事を元気よくすることができ、これから袋井東小学校で頑張ろうとする意欲が感じられました。

平成26年度送別式

2015年3月27日 08時57分

 今日は、平成26年度送別式を行いました。この度の人事異動で、本校からは5人の先生方が転任されることになりました。代表児童が転任される先生方にお礼の言葉と花束を渡すとともに、転任される先生方一人一人からお話をいただきました。5人の先生方が袋井東小学校から去られるのはとても寂しいですが、転任地でも袋井東小学校のことを忘れず活躍されることを願っています。これまで本校のために御尽力いただきありがとうございました。

平成26年度卒業証書授与式

2015年3月20日 11時31分

 今日は、多くの来賓や保護者、御家族の皆様の御出席を賜り、平成26年度卒業証書授与式を行いました。校長から卒業証書を手渡された子どもたちは、とても輝いていました。これは、袋井東小学校で学んだ6年間が充実していた証だと思います。卒業生には、袋井東小学校を卒業したことを誇りにし、刮目の精神のもと、感謝の気持ちをもち、心身ともに健康でこれからの未来を大きく羽ばたいていくことを祈っています。これまで、子どもたちを支えていただいたすべての皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

平成26年度修了式

2015年3月19日 15時36分

 今日は、平成26年度修了式を行いました。最初に、校長から各学年の代表児童に修了証書を手渡しました。その後、1・3・5年生の代表児童が、学習面や運動面、委員会活動などで、努力してきたことや、挑戦してできるようになったことなどを堂々と発表することができました。校長からは、テニスで世界的に活躍している錦織圭選手の言葉を紹介しながら、今年度、全校児童の皆さんがどんなことを頑張ってきたかを振り返り、次年度に向けてどんなことを目標にしていくかを春休み中に考えていきましょうなどの話がありました。
 平成26年度の一年間で、どの子もそれぞれ大きく成長することができました。これは、保護者をはじめ、地域の方々の御理解・御協力のおかげであると深く感謝申し上げます。来年度も本校の教育活動への御支援をよろしくお願いいたします。

袋井市紹介パンフレットがつないだ交流

2015年3月10日 16時21分

 6年生が、11月に修学旅行先(東京都内)で袋井市のPRをしようと袋井市の名所や施設などを紹介した「袋井市紹介パンフレット」を作成し、修学旅行先で出会った旅行者に手渡しました。そして、このパンフレットが縁で本校児童と埼玉県在住の北氏春由さんとの手紙のやりとりが始まり、昨日、さいたま市から北氏春由さんら7人がわざわざ袋井東小学校に来校され、パンフレットを手渡した児童と再会しました。
 最初に6年全員で、合唱とリコーダーでおもてなしをするとともに、北氏さんからも子どもたちにお話をしていただきました。さらに、一人一人にプレゼントもいただきました。その後は、修学旅行先で実際にパンフレットを手渡した歴史グループの子どもたちとグループごとにお話をしました。そのときのパンフレットも実際に持参していただき、それをもとにさまざまな話に花が咲きました。
 遠路はるばる本校に訪問をしていただき、本当にありがとうございました。子どもたちにとっても学校にとって、すばらしい機会となりました。

感謝の会

2015年3月9日 15時52分

 今朝は、感謝の会を行いました。これは、子どもたちの登下校の安全を見守っていただいているスクールガードリーダーならびにスクールガードボランティアの皆さん、あいさつボランティアの皆さん、読み聞かせボランティアの皆さん、刮目の庭をきれいにする会の皆さんに、日頃の感謝の気持ちを伝えたいということから行ったものです。会では、児童代表が感謝の言葉を伝えるとともに、校歌の合唱、そして子どもたちがつくったお礼のカードを手渡しました。御多用の中、50名以上の方に御出席いただき、感謝の気持ちを伝えさせていただきました。今後とも御支援のほど、よろしくお願いいたします。

6年生を送る会

2015年3月3日 13時27分

 今日は、6年生を送る会を行いました。5年生の刮目委員の司会進行のもと、各学年がそれぞれの出し物をとおして、6年生への感謝の気持ちを伝えました。また、全学年で簡単なゲームで交流しながら、6年生に関するクイズに挑戦しました。答えが合うと子どもたちは大喜びでした。6年生からはお礼の言葉や下級生へのエールともに、家庭科で手作りした雑巾の寄贈と、学年合唱でお礼の気持ちを伝えました。体育館で全学年が一つになったとても心温まる会になりました。6年生は、ぜひ中学校に行っても、今日の送る会のことを忘れずに頑張ってほしいと思います。

朝会

2015年2月16日 13時44分

 今日は、インフルエンザ感染予防のために実施を延期していた朝会を行いました。朝会では、職員の寸劇を子どもたちに見せながら、校長から「うなずき」や「あいづち」、「ふわふわことば」の大切さについてお話をしました。みんなが居心地のよい学校となるよう、みんなで思いやりのある言葉遣いや行動ができるようにしていきたいと思います。

入学説明会

2015年2月4日 17時10分

 今日は、来年度入学する児童を対象にした入学説明会を行いました。新入学児は、5年生の子どもたちと一緒に、学校探検をしたり、ハンカチ落としなどのゲームをとおして交流しました。保護者の皆さんには、入学にあたっての留意点等を説明しました。4月には、全員が元気に入学してくるのを楽しみにしています。

刮目の庭をきれいにする会

2015年1月27日 14時00分

 今日は、今年度3回目の刮目の庭をきれいにする会がありました。ボランティアの皆さんに、主に樹木のせん定をしていただきました。とても手早く作業をしていただき、刮目の庭がとてもすっきりしました。この時期にせん定していただいたおかげで、春に向けて木々の葉が一段ときれいに芽吹くと思います。ボランティアの皆さんにおかれましては、御多用の中、作業をしていただき、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

ユーカリ学習発表会

2015年1月23日 11時27分

 今日はユーカリ学習発表会でした。今年のスローガンは、「東っ子学んだことを心をこめて伝え合おう」でした。刮目委員会の進行のもと、各学年とも詩の朗読や器楽演奏、合唱、寸劇、エアロビックなどいろいろな方法で今年学んだことを堂々と発表することができました。心を込めて発表するとともに、心を込めて聴くことができ、スローガンのとおり、学校全体で伝え合うことができるすばらしい学習発表会となりました。また、多くの保護者の皆様にも、マスクの着用など、インフルエンザの予防対応をしていただきながら温かい拍手をいただき、本当にありがとうございました。今後とも本校の教育活動への御理解・御支援をよろしくお願いいたします。

第2回学校評議員会

2015年1月20日 18時11分

 今日は、平成26年度第2回学校評議員会を行いました。評議員の皆様には、まず、5時間目の授業を参観していただきました。その後、学校から、本年度の教育活動の成果と課題及び次年度の教育構想を説明し、それについて評議員の皆様から御意見をいただきました。今回評議員の皆様からいただいた御意見を次年度の教育構想に生かしていきたいと思います。評議員の皆様には、御多用の中御出席していただき、ありがとうございました。

3学期の始業式

2015年1月6日 19時25分

 今日から、3学期がスタートしました。始業式では、代表児童が3学期に勉強面や運動面や生活面などで頑張りたいことを堂々と発表することができました。校長からは、新しい年のめあて(目標)についての話をしました。新聞に掲載された天野浩教授からの年賀状を例にしながら、自分が立てた目標の達成に向けて、粘り強くやり抜くことの大切さについて話をしました。全職員で、子どもたちの新たな気持ちで頑張っていこうとする意欲を継続できるよう励ましていきたいと思います。3学期もよろしくお願いします。


2学期終業式

2014年12月19日 11時08分

 今日は2学期の終業式を行いました。最初に代表児童が2学期にがんばったことの発表をしました。どの子も2学期に取り組んできたことを振り返り、どんなことで自分が成長できたかなどを堂々と発表することができました。校長からは、2学期のいろいろな行事をとおしてどのような友達や学級のよさを見つけたのか、また、個人としてどんなことができるようになったのかについて振り返ってみましょうとの話がありました。そして、この冬休みには、「一年の計は元旦にあり」という言葉を引用しながら、新年の抱負を持つこと、そして、命を大切にすること(事件0、事故0、病気0)、お手伝いをすることの3つのお願いの話をしました。生徒指導主任からは、イラストを使ってわかりやすく冬休みに気を付けることについての話がありました。会終了後には、図画工作の作品と席書コンクールで優秀な成績を収めた児童への表彰も行いました。
 76日間の2学期に、どの子どもたちも学習面・生活面・運動面でよく努力をし、自分を高めることができました。これはひとえに保護者・地域の皆様の御理解・御協力のおかげであると深く感謝申し上げます。3学期もよろしくお願いいたします。