学校ブログ

さあ、冬休み!^^

2017年12月23日 13時30分

今年は曜日の並びの関係もあり、今日から1/8まで17日間の冬季休業です。クリスマスやお正月があるため、生活のリズムが崩れやすく、金銭の濫費も心配な休みです。生活リズムやお金の使い方について、学校でも指導しましたが御家庭でもぜひ気をつけていただけたらと思います。(冬休みの生活:児童用 保護者用)

それにしても、昨日(12/22)嬉しそうに下校する子どもたち・・・この笑顔を御覧ください。


冬至

2017年12月22日 12時53分

今日12/22は冬至です。二十四節気の一つであり、一年で昼が最も短い日です。冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。

第2学期終業式

2017年12月22日 09時53分

昨日1年2組で、流行性胃腸炎による欠席者が多数あったため、全校への感染拡大を防ぐために、本日の2学期終業式は放送で実施しました。

流行性胃腸炎への対応について

2017年12月21日 10時30分

本日1年2組では、流行性胃腸炎による欠席者が11人という状況にあります。つきましては、感染拡大防止のため、下記のとおり対応しますので、よろしくお願い致します。なお、兄弟姉妹のいる御家庭でも感染拡大防止に向けて御配慮願います。
                
1 1年2組の本日〔12月21日(木)〕の対応について
 (1) 1年2組の給食の配膳を教職員が行い、摂食の状況を管理します。
 (2) 1年2組の児童は、給食後、13:10下校とします。
 (3) 1年2組の児童は、放課後児童クラブ(わくわくクラブ)への出席を取り止め、
   別室で待機させますので、お迎えをお願いします。

      
2 明日〔12月22日(金)〕の対応について
 (1) 予定どおり、B3日課で行います。
 (2) 終業式は、児童の接触をさけるため、校内放送にて行います。

3 その他
 (1) 給食前には、全校放送で手洗いとうがいを呼び掛け、担任の指導の下、衛生管理
   を徹底しました。
 (2) 御家庭におきましても衛生管理に御留意いただき、お子さんの様子を観察願いま
   す。




保護者宛文書

4年生、書き初め練習

2017年12月20日 10時49分

本日の2・3時間目を使って、4年生が書き初め練習を体育館で行いました。

3年生、書き初め練習

2017年12月18日 15時49分

本日の1・2時間目を使って、3年生が書き初め練習を体育館で行いました。

6年生、和菓子作り体験

2017年12月16日 16時11分

昨日(12/15)は、キャリア教育(生き方指導)の一環として6年生が菓子職人の方を招いて、和菓子作り体験を5・6時間目に行いました。


わくわくおもちゃランド

2017年12月15日 13時01分

本日の2・3時間目に、2年生が自分たちで工夫したおもちゃを使って、1年生と一緒に遊ぶ「わくわくおもちゃランド」を行いました。

6年生、租税教室

2017年12月14日 17時58分

本日の5・6時間目を使って、6年生の租税教室を行いました。

授業点描 1年2組国語

2017年12月13日 09時59分

本日1時間目の授業の様子です。