今日の東小
2025年5月22日 16時06分3年生の理科です。チョウの成虫のからだについて、モンシロチョウとアゲハチョウを比べて見つけました。「あたま・むね・はらに分かれている」という考えに、どれどれ、と回りの人と確かめ合いました。友達と学び合うのは、6年生もとっても得意です!
3年生の理科です。チョウの成虫のからだについて、モンシロチョウとアゲハチョウを比べて見つけました。「あたま・むね・はらに分かれている」という考えに、どれどれ、と回りの人と確かめ合いました。友達と学び合うのは、6年生もとっても得意です!
友達の「いいね!」、自分の「いいね!」を見つける時間です。1年生では、まず担任から、一人一人の「いいね!」を伝えながら「いいね!シール」を渡しました。その後は、子どもから友達への「いいね!」が発表されました。いいねを見つける目がすばらしいです。
不審者が学校に侵入した場合に備えて、訓練を行いました。全校放送で趣旨と方法を説明した後、実際に訓練を行いました。複数の職員で子供を守れるように配慮しつつ、子供の協力を得て机で出入り口をふさぎました。緊張感をもって訓練に臨んでいる様子が、職員室にも伝わってきました。
第1回学校運営協議会を行いました。午前中に体力テストをやった日の午後だったので、どうかな・・・と思いましたが、元気に活動する様子をご覧いただけました。学校がよりよくなるように、いつも貴重な意見をいただいています。ありがとうございます。
縦割りDAYとして、6年生が考えた遊びを縦割りグループで楽しみました。フルーツバスケットや椅子取りゲームなどの定番から、新聞紙を使ったじゃんけん(負けると新聞紙を折りたたんで小さくしていく)など、いろいろと楽しみました。お弁当の準備もありがとうございました。お弁当タイムの後半は、職員室からのクイズ大会を行いました。