1年生アサガオの種まき
2025年5月9日 13時03分1年生がアサガオの種をまきました。ふかふかの土のふとんをかけ、「大きくなあれ」の魔法とともに水やりもしっかり。いつ芽が出るか待ち遠しいです。
1年生がアサガオの種をまきました。ふかふかの土のふとんをかけ、「大きくなあれ」の魔法とともに水やりもしっかり。いつ芽が出るか待ち遠しいです。
昨日の雨からうってかわって、よい天気となりました。子供たちの元気な顔が嬉しいです。連休明けですが、落ち着いて学習に取り組んでいました。
2年生は図工「ふしぎなたまご」の絵の構想です。何の卵にするか、何が飛び出るか、いろいろと考えました。タブレット端末を使ってラフスケッチをするとお試しができてよいですね。
引き渡し訓練を行いました。雨の中、御対応をありがとうございました。今回は、袋井東地区まちづくり協議会とも連携し、地域の方にも様子を参観していただきました。いただいた感想や御意見を、今後の訓練等に生かしていきます。
GW前の、そして午後には引き渡し訓練がある今日、あいにくの雨でしたが、子供たちは友達とかかわりながらそれぞれの学習に取り組みました。2年生も、すっかりグループ学習が上手になりました。
5月になりました。今日は全校そろっての外遊びタイム。外遊びタイムがあると、ランドセルの片付けなどの朝の支度が早いようです。運動場でのびのびと楽しみました。終わりの時間は、チャイムも鳴らないのにさっと切り換え、さすがでした。