学校ブログ

エコパ環境学習

2025年11月10日 13時19分

お天気に恵まれて実施できた、1年生のエコパ環境学習。里山を歩き、生き物や秋のお宝を探しました。最後は、ウラジロを使ってバッタを作り、どれくらい高く跳ぶかチャレンジ。ピョーンと1m近くも跳び上がりました。お昼はおいしいお弁当。御準備ありがとうございました。

CIMG0134CIMG0135CIMG0137CIMG0138CIMG0139CIMG0142CIMG0143CIMG0144CIMG0146CIMG0147CIMG0148CIMG0149CIMG0150CIMG0151CIMG0152CIMG0153CIMG0154CIMG0155CIMG0156

バス乗車体験

2025年11月10日 13時09分

秋葉バスさんに御協力いただき、2年生が路線バスの乗車体験をしました。バスの乗り方、乗車中の注意、降り方など、説明をいただいた後は実際に体験しながら学びました。質問もいっぱい!降車ボタンはいくつ付いているのか、鏡がなぜ付いているのか、後ろの扉は何かなどなどバスの秘密をたくさん教えていただきました。(写真は前半チームの様子です。)

CIMG0112CIMG0113CIMG0115CIMG0116CIMG0117CIMG0118CIMG0121CIMG0122CIMG0124CIMG0125CIMG0128CIMG0131CIMG0132

大豆の収穫までもう少し

2025年11月10日 13時05分

週末の「刮目フェスタ」では、多くの子供が参加する様子が見られました。地域で子供たちを育てていただいていることを強く感じました。

3年生の大豆畑、いい「秋色」になってきました。今日は収穫に向けて雑草を取り、整備です。

CIMG0108CIMG0109CIMG0110

刮目の庭のイロハカエデが、秋空に映えます。

CIMG0111

動くおもちゃ!

2025年11月6日 11時31分

2年生の図工です。動くおもちゃが完成して、タブレットでまとめをしていました。「動くんだよねえ」と声を掛け、実演してもらいました。楽しいアイディアがいっぱい!

3年生はALTが言う「色と形」を指で押さえていくアクティビティに取り組みました。

5年生は家庭科。炊飯の仕組みをまとめました。

CIMG0091CIMG0092CIMG0093CIMG0094CIMG0096CIMG0097CIMG0101CIMG0102CIMG0103CIMG0104

お話たまて箱

2025年11月6日 11時15分

今日は、担任による読み聞かせです。しっとりとした時間を過ごすことができました。

コスモスとピラカンサをいただきました。秋ですね。

CIMG0084CIMG0085CIMG0086CIMG0087CIMG0089