学校ブログ

1年生 箱の形

2024年10月3日 14時58分

1年生の算数です。家から持ってきたたくさんの箱を、板の滑り台に載せて仲間わけをしました。滑り落ちるものと、転がるもの、一つ一つ確かめました。箱の御準備をありがとうございました。

CIMG0107CIMG0108CIMG0109CIMG0110CIMG0112CIMG0119

10月の朝会

2024年10月3日 12時02分

10月の朝会をオンラインで行いました。6年生の代表児童が、朝の挨拶と全校児童への呼びかけをしました。最高学年のかっこいい姿を見せてくれました。

その後は、校長と生徒指導担当から話をしました。10月はお祭りや運動会などいろいろな催しがあります。今月も、みんなが気持ちよく過ごせるとよいです。

CIMG0106

2年生 いろは歌

2024年10月2日 15時52分

2年生の国語です。数え歌、ことばあそび歌、いろは歌の中から好きなものを選んで、ノートに書き写したり、何度も読んだりしました。いろは歌を選んだ子たちは、暗唱を披露しました。数え歌に出てくる「いちじく にんじん さんしょに しいたけ・・・」が掲示板の「袋井市の季節の食材」に載っているかも興味深く見ていました。

CIMG0102CIMG0103

6年生 トートバッグがぞくぞく完成!

2024年10月2日 14時40分

6年生は、家庭科の授業でトートバッグを作っています。この間、しつけをしていたかと思えば、今日は完成する子が次々にあらわれました。ボランティアの方には、ボビン巻きや縫い方のサポートをしていただきました。トートバッグも修学旅行のお供になるとよいです!

CIMG0096CIMG0097CIMG0098CIMG0099CIMG0100CIMG0104

2年生 袋井市立図書館へ行こう!

2024年10月1日 13時10分

2年生が袋井市立図書館を訪れました。子供用の本がずらりと並ぶコーナーで、友達と一緒に図鑑を広げる子、一人で本の世界にひたる子、どの本を借りようかじっくりと選ぶ子などなど、それぞれの向き合い方でした。7名の保護者ボランティアさんにもお力添えいただき、楽しく行ってくることができました。

CIMG0079CIMG0080CIMG0082CIMG0084CIMG0086CIMG0087CIMG0089CIMG0090CIMG0091CIMG0092CIMG0093CIMG0094CIMG0095