愛野駅見学(2年生)
2021年11月18日 08時31分11月18日(木)に2年生が愛野駅の見学に出掛けました。
切符の買い方や駅構内について駅員さんに詳しく説明していただきました。
11月18日(木)に2年生が愛野駅の見学に出掛けました。
切符の買い方や駅構内について駅員さんに詳しく説明していただきました。
11月は、「児童虐待防止推進月間」です。
児童虐待根絶に向けて、文部科学大臣のメッセージが公開されていますので、紹介させていただきます。
また、児童虐待の心配がある事案を見聞きした場合には、児童相談所虐待対応ダイヤル(189)に通報をお願いします。
11月11日(木)・12(金)に6年生が修学旅行に出掛けました。
日光東照宮参拝やホテルでのテーブルマナー教室、友達と一緒に過ごす夜。土肥金山見学、日本平動物園での班別行動など・・・。学校ではできない様々な体験を通して、一回り大きく成長して学校へ帰って来ました。
6年生の感想には、「修学旅行を通して『友達の大切さ』と『家族の温かさ』を学びました。」や「『仲間の大切さ』を改めて学びました。友達がいなかったら、楽しみが少なかったと思いました。」「とても楽しい修学旅行になりました。」と、大きな学びがあったことや満足感が綴られていました。
11月8日(月)に3年生を対象に栄養講座がありました。
給食に袋井産の食べ物がたくさん使われていることを改めて知るとともに、地産地消することで、たくさんのメリットがあることを学びました。生産者の思いにも触れ、袋井の給食の魅力について学習するよい機会となりました。
11月8日(月)にえがお・ほほえみの児童が芋掘りを行いました。
畑を掘ると、大きなサツマイモがたくさん出てきました。
自分たちで育てたサツマイモが大きく育っていることに、びっくりしながらもうれしそうな笑顔が見られました。
大きなサツマイモがたくさん採れて、大満足の芋掘りとなりました。