福祉体験(5年生)
2023年4月28日 17時42分4月19日(水)に刮目で福祉体験をしました。車いす体験、アイマスクを着用しての歩行、高齢者体験やパラスポーツなど多くの活動をしました。意欲的に活動し、身体が不自由な方々が普段の生活で苦労を感じたり、その苦労を緩和させたいと感じたり、今後の学習につながる良い活動になりました。
4月19日(水)に刮目で福祉体験をしました。車いす体験、アイマスクを着用しての歩行、高齢者体験やパラスポーツなど多くの活動をしました。意欲的に活動し、身体が不自由な方々が普段の生活で苦労を感じたり、その苦労を緩和させたいと感じたり、今後の学習につながる良い活動になりました。
4月13日(木)に交通安全教室がありました。自転車の点検すべき場所、ヘルメットの正しい被り方や道路で気を付けるべきことを映像資料や代表児童の実践で学びました。自分の身は自分で守るためにも学んだことをこれからの生活に生かしていきたいという気持ちをもちました。
4月13日(木)1時間目に、交通安全教室を行いました。交通指導員の方から、自転車の正しい乗り方・トラック事故を防ぐために大切なことについて真剣に学びました。「自転車は車の仲間。」「停止線では二回止まる。」「トラックには死角があるからむやみに近づかない。」等、一つしかない命を守り、安全に道路で過ごすために大切なことを教えていただきました。御家庭でも今一度御確認ください。
3月17日(金)に、卒業証書授与式を行いました。6年生の胸を張って堂々と入場する姿、背筋を伸ばしたよい姿勢で座る姿、証書授与の際の所作、旅立ちの言葉での凛とした声、思いのこもった歌声・・・。その一つひとつから6年間の大きな成長が伝わり、感動の卒業証書授与式となりました。4月からはいよいよ中学生。それぞれの目標に向かって新たなステージで、さらに大きく成長していくことを期待しています。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
3月16日(木)、修了式を迎えました。令和4年度の教育活動も明日の卒業式を残すのみとなりました。本年度も袋井東小学校の教育活動へ御理解、御協力をいただきありがとうございました。修了式では、表彰、修了証書授与、1年間の頑張ったことの発表のあと、校長の話を聞きました。今回もオンラインでの修了式となりましたが、各教室ではしっかりよい姿勢で話を聞いている姿がたくさん見られ、1年間の大きな成長を感じました。
1~5年生は明日から、6年生は明後日から春休みです。安全で楽しい春休みになるように、ルールを守って生活してほしいと思います。各御家庭でも春休みの過ごし方について御指導をお願いします。