1学期最終日
2024年7月23日 11時38分今日で1学期が終了します。汗だくで、でも元気に登校してきた子供たち。スクールボランティアの皆様のお力添えにも深く感謝いたします。終業式は、熱中症対策として放送で行いました。代表の言葉の3人の子も、落ち着いてしっかりと話すことができました。明日から夏休み。みんな元気に過ごすことを祈っています。
今日で1学期が終了します。汗だくで、でも元気に登校してきた子供たち。スクールボランティアの皆様のお力添えにも深く感謝いたします。終業式は、熱中症対策として放送で行いました。代表の言葉の3人の子も、落ち着いてしっかりと話すことができました。明日から夏休み。みんな元気に過ごすことを祈っています。
夏休み前のあと2日。朝から暑い日でした。1年生はタブレットの持ち帰りについて約束を確かめました。正しく上手に使えるとよいです。ほかの学年は、夏休み前の最後のひとがんばりや、夏休みに向けてのたくさんのお便りの確かめをしました。
6年生の教室前の廊下には、夏の絵手紙が飾られています。わくわくさを感じさせるものがいっぱい。来校の際には、是非ご覧いただければと思います。
5年生はグループワークに取り組む機会が増えています。算数について、尋ね合って学習を進めました。柔らかい表情がいっぱいです。
大雨の御対応をありがとうございました。未明の大雨で、さぞ大変な思いをされたことと思います。
夏休みまであと1週間。1年生は、今日、夏休みに読む本を学校図書館で借りました。本とも仲良くなれる夏休みになると素敵ですね。
5年生が、給食センターの栄養教諭による生活習慣病予防講座を受講しました。望ましい食事の取り方が健康につながることを、○×クイズなども交えて学び、これから取り組めそうなことを振り返りました。
家庭科で裁縫の学習を始め、とうとう作品まで至りました。こんなふうにしたい!という思いが形に表れました。既に、うきうきと持ち帰った子や、家でも作りたいと楽しみにしている子もいるとか。素敵な学びとなりました。
学校外の団体からくるチラシ等を昇降口に置くようにして1か月半、子供たちが取りやすいように置き方を変えました。転倒防止対策もばっちりです。早速、「これ持って帰ろう」とチラシを手にした子がいて、設置をした職員も思わずにっこりでした。
2年生は地区で見つけたことの紹介文を書きました。4年生はグループで新聞作りをしました。いずれも、文章を考えることには粘り強さも大事になってきますが、友達とも関わりながらがんばって取り組みました。
毎日、猛暑以上の暑さが続いています。熱中症指数とにらめっこしながら、水泳授業の時間を前倒ししたり、外での活動を制限したりと対策をしています。保護者の皆様、地域の皆様にも御心配いただいたり、ボランティアの協力をいただいたりと、ありがとうございます。
写真は高学年の6時間目の様子です。疲れもたまる時間かと思いますが、友達と学びあう姿は健在でした。さすが東っ子!
1年生が食事のマナー全般について学びました。学校給食センターの栄養教諭から、お箸の持ち方をはじめ、おいしく楽しく食べるための約束を教えてもらいました。正しいマナーで、おいしい給食をもっとおいしくいただけそうです。
食推協さん、ボランティアさんのお力をいただいて、2年生が夏野菜のピザを作りました。野菜やハムを切って、餃子の皮にトマトソースを塗って・・・と、丁寧に教えていただきました。猛暑を超えて酷暑の今日、東コミュニティセンターの調理室をお借りすることができて、安心安全に行うことができました。ホールもお借りし、待ち時間は栄養教諭と一緒に野菜の学習をしました。チーム刮目、今日もありがとうございました!
2年生は百の位に繰り上がりがあるたし算、6年生は資料の整理の学習です。全体の場で発表したり、隣同士やグループの友達と考えを出し合ったりして学ぶ姿が素敵でした。「なんで?」「あー」など、素直なつぶやきがいっぱい、しっかり考えている証拠です。
5年生の社会科では食料生産について学びます。今日は米作りについて、グループごと異なった3つの資料を読み込んでから、別の資料を読み込んだ子と交流し、最終的に3つの資料を基に考えました。静岡県と比べたり、自宅周辺に田が広がる様子と比べたりして発言する子もいて、充実した学習ぶりでした。
6年生の社会科、歴史の授業です。聖徳太子の政治について調べ学習を行いました。冠位十二階の制度について、「本当に12ある?」「今でいうと一番上の位は市長さんかな?」など、つぶやきながら学習を進めていました。
7月に入りました。梅雨空が広がりましたが、あいさつボランティアのみなさんの元気な「おはようございます!」に、背中を押していただいて、さあスタート!
教室では、授業デザインシートWeekが続いています。5年生は、学習した手縫いを使って、作りたい小物を作る計画を立てました。