授業デザインシートWeek
2024年6月28日 18時21分もっと子供たちが輝く授業にしたい!そんな思いをもって、先生たちは授業づくりをしています。「授業デザインシートWeek」として、お互いに授業を見合って学び合う機会を設けています。
もっと子供たちが輝く授業にしたい!そんな思いをもって、先生たちは授業づくりをしています。「授業デザインシートWeek」として、お互いに授業を見合って学び合う機会を設けています。
JAさんのお力をお借りして、3年生が大豆をまきました。前日にJAの方に耕していただいたふかふかの土の畑に、丁寧にまきました。毎朝、ひまわりに丁寧に水をかけている子たちです。大豆にもたくさんの愛情を注いでいくことでしょう。芽が出るのが楽しみです。
5年生が、東幼稚園の園児と一緒に水遊びを楽しみました。どうすれば喜んでもらえるか考え、手作りの的を用意したり、優しく声を掛けたりしていました。園児のパワーに、気が付けば水もしたたる素敵なお兄さん、お姉さんになっていました。
えがお、ほほえみの子供たちが、あやぐも学園内の小学校と交流しました。これまでに準備を進めてきた「風船まとあて」と「サッカーまとあて」を運営したり、他の学校のゲームを楽しんだりしました。笑顔で接する姿が素敵でした。片付けまで協力して行いました。
毛筆の学習が始まって3か月の3年生。今日は「おれ」の学習です。なかなか難しい筆遣いとなりますが、美しい始筆とともに整った「おれ」を書き、「日」を仕上げました。1年生はタブレット端末のアプリを使って、言葉の読みを確かめました。
2年生の夏野菜が、ぐんぐん大きくなっています。だいぶ蒸し暑くなった今日、10分間限定で外に観察に出かけました。大きく育ったきゅうりに大歓声です。きゅうりの小さい葉と大きい葉では触った感じが違うのだと教えてもらいました。つやつやしたなすの収穫も間もなくでしょう。他の学年も、教え合ったり、グループで考えたりして学習を進めました。
22日(土)、早朝から多くの方にお集まりいただき、「刮目の庭をきれいにする会」の活動が行われました。みるみる美しく整えられていく刮目の庭や運動場のあちこち、本当にありがとうございます!子供たちが気持ちよく活動することができます。
思ったよりも本格的な雨になった午前中でしたが、学校公開日に多くの方がお出かけくださいました。昼には雨も上がり、気持ちもアップ。民生委員の皆様にも来校していただき、子供たちの頑張る様子を御覧いただきました。ありがとうございました。
「アンプティサッカー」は、手足の切断障がいをもった選手がプレイするサッカーです。今日は選手の方に来校していただき、日ごろの生活の様子も含め、多くのことを教えていただきました。プレイでは、素早い動きやパスの鋭さの迫力に圧倒されました。子供たちもアンプティサッカーを体験し、新たな学びを得ました。
1年生が生活科で水となかよくなりました。集めておいていただいた「お宝」が大活躍。容器に水を注ぐのも、最初はキャップでやっていたのがじょうごになり・・・そして水鉄砲になりと、活動がどんどん広がっていきました。幼稚園の園長先生にも参観していただき、授業づくりや子供の様子について、職員の理解を深めました。
教育実習生の研究授業が行われました。今日は大学の先生も来校されての参観です。実習生の熱意にこたえるように、子供たちも頑張りました。自分の考えを話したり、書いたりする姿、そしてそれに寄り添う実習生の姿が見られました。
先週の13日に、3年生が大塚製薬さんに工場見学に行ってきました。スポーツ飲料が缶からペットボトルへと移り変わったことに驚いた子が多いようでした。工夫をたくさん見つけられたと思います。
先日の2年生「まちたんけん」や3・4年生のプールには、力強いお助けをいただきありがとうございました。ボランティアの方においでいただけたらありがたいよね・・・という思いが実現していることに、深く感謝いたします。チーム刮目、ここにあり!
思い出の観音山から早くも3週間あまり。間があいてしまいましたが、2日目の山頂登山、3日目の沢登りの様子です。
登校すると、野菜の苗の水やりに急ぐ2年生です。その甲斐あって、きゅうりは収穫が始まりました。毎日の変化に目を輝かせています。3年生は外国語活動の数字ビンゴ、4年生は分度器を使って角度をはかる学習、6年生は辺の長さが分数で表されている場合の面積や体積を求めました。どのクラスでも学び合う姿が見られています。